お知らせ
News
2018年度東京工芸大学工学部同窓会総会 議事録
過日開催されました、2018年度東京工芸大学工学部同窓会総会の議事録を公開いたします。
2018年度東京工芸大学工学部同窓会総会 議事録
1、日 時:平成30年6月16日(土)17時00分~17時35分 2、場 所:ハイアットリージェンシー東京 天平 3、出席者 :同窓生85名、大学関係者9名 計94名 4、議題 第1号議案 2017年度東京工芸大学工学部同窓会活動報告 第2号議案 2017年度東京工芸大学工学部同窓会会計報告 2017年度東京工芸大学工学部同窓会会計監査報告 第3号議案 2018年度東京工芸大学工学部同窓会活動計画案及び 予算案 第4号議案 役員承認の件 第5号議案 その他
{司会 江部 清彦} 開会の挨拶 江部工学部同窓会副会長から、「ただ今から、2018年東京工芸大学工学部同窓会総会を開会する」旨の挨拶があり、「総会における、質問・意見等の発言方法等について」説明があった。
同窓会長挨拶 岩田工学部同窓会会長から、総会の招集状況について、「2020年には、工学部同窓会も創立50周年を迎えます。皆さまのお力添えをお願いし、記念式典を盛大に開催していきたく、皆様のご協力をお願いしたい」旨の挨拶があった。 議長選出 立候補者がいないため、司会者から岩田同窓会会長の議長推薦があり、出席者の賛同を得て議長に就任した。 書記選出 立候補者がいないため、司会から白井氏(第27期生)及び小野寺氏(第14期生)の2名の推薦があり、出席者の賛同を得て書記に就任した。 議事録署名人選出 立候補者がいないため、司会者から箱守氏(第2期生)及び舟木氏(第6期生)が推薦され、出席者の賛同を得て、議事録署名人に選出された。 岩田会長が議長につき、本日予定の議案「第1号議案から第5号議案」について、説明があり、 順次議案の審議に入った。 議案の議事内容については、以下のとおりである。
第1号議案 2017年度東京工芸大学工学部同窓会活動報告 石川工学部同窓会事務局長から、総会資料の記載に基づき、活動報告の説明があった。
審議の結果、出席者の賛同を得て、第1号議案は承認された。
第2号議案 2017年度東京工芸大学工学部同窓会会計報告 2017年度東京工芸大学工学部同窓会監査報告
石川工学部同窓会事務局長から、総会資料の記載に基づき、会計報告の説明があった。 会計報告説明に引き続き、2017年度東京工芸大学工学部同窓会監査報告の説明に入っ た。 行谷工学部同窓会会計監査から、「2018年5月21日に2017年度東京工芸大学工学 部同窓会会計関係書類を確認した結果、すべて適正であったことを報告する」旨の報告がな された。
審議の結果、出席者の賛同を得て、第2号議案は承認された。
第3号議案 2018年度東京工芸大学工学部同窓会活動計画案及び予算案
石川工学部同窓会事務局長から、総会資料の記載に基づき、活動計画案及び予算案について説明があった。
審議の結果、出席者の賛同を得て、第3号議案は承認された。
第4号議案 役員承認の件
石川工学部同窓会事務局長から、総会資料の記載に基づき、工学部同窓会役員について説明があった。
審議の結果、出席者の賛同を得て、第4号議案は承認された。
閉会の挨拶 穂刈工学部副会長から、「天気の悪い中、総会にご出席して頂きまして有難うございます。 同総会を進めて行くと、新しい方が集まり、大学も変わってきています。みんなで努力して頑張って行きたいと思いますので、宜しくお願い致します。」旨の挨拶があり、総会は解散した。
平成29年 月 日
議長 岩 田 浩 署名者 箱 守 健 署名者 舟 木 学
懇親会の様子